お墓・墓石のご相談なら都立八柱霊園前の石材店「なか川石材」

なか川石材株式会社

なか川石材の安心3大保証

保証.1墓石保険

第三者機関の墓石保険サービスです。もしもの災害の時は保険金にて墓石修理が可能です。保険金は2年間弊社にて負担いたします。

保証.210年保証

弊社オリジナルの10年間保証です。
施工の瑕疵による倒壊・損壊などは責任を持って無料で修理・交換致します。

保証.330日間の無料交換保証

「実物とサンプルのイメージが違った」「彫刻のイメージが違う」などお引渡しから30日以内であれば理由の如何を問わず無料で交換致します。

こんなお悩みございませんか?

  • 実績がある石材屋さんに墓石の相談をしたい
  • 墓所・霊園探しから相談したい
  • 古くなったお墓をきれいにリフォームしたい
  • 地震が多いので墓石が倒れないかが心配だ
  • どんな種類の墓石があるか知りたい
そのお悩み、「なか川石材」が解決します!

お問い合わせはこちら

ご一族様に最適な墓所の建立につきまして
長年の経験に基づいて丁寧にご相談承ります

イメージ写真
0037-60-3030376 

0037-60-3030376

受付時間/8:30~17:30
定休日/年中無休

お問い合わせはこちら

なか川石材株式会社が選ばれる5つの理由

1創業「50年」の実績

千葉県松戸市の都立八柱霊園正門参道沿いにある石材店「なか川石材」は、昭和38年(1963年)の創業以来、地元密着・地域密着で墓石・石材の販売・施工を手がけてきました。
「うちのお墓が一番いいね」そう言っていただけることを願って、それぞれのご家族に合ったお墓作りをサポートします

2「言葉にならない部分」まで、ご要望を汲み取ります

お墓作りは、新設であってもリフォームであっても、お墓の引越し(改葬)であっても、ほとんどの方にとって初めての経験となります。また、商品の性質として「長く心の拠り所としていただくこと」や「安い買い物ではないということ」などをきちんとふまえて、お客様にサービスをご提供する必要があります。綿密な打ち合わせとコミュニケーションを通じて、お客様にご満足いただけるお墓を完成させなくてはなりません。
当店ではお墓をお求めのお客様に対し、「ヒアリング」を非常に重視しています。費用や素材、デザインといったはっきりしたご要望だけでなく、『言葉にならないようなお客様の気持ち』までしっかり察し、具体的な墓石という形で表現してご提供することを心がけています。

3「らしさ」を込めたお墓作りを行います

形あるお墓に仏様を祀ることは、遺された方々の「精神生活の基盤づくり」につながります。素材は無機質な石ですが、墓石が「どことなく故人のイメージを的確に表している」こと、また「自然と手を合わせたくなるような佇まいを持っている」ことは、「心を通わせる」という意味でとても重要だと私たちは考えています。
また、そういった「心」を形あるものに込めるためには、一つひとつの工程で丁寧で正確な手仕事を重ねる必要があります。ちょっとした歪みは人の目にすぐ留まってしまうと、私たちは経験から知っています。誠意を持ってお客様に向き合い、真に価値あるものをご提供することこそが私たちの使命であり、それが祀られる仏様への敬意でもあります。

4墓石販売以外の「サポート」体制も万全に整えています

「なか川石材」は石材店ですので、墓石販売が主な事業です。しかし、お墓作りは「モノを売っておしまい」で成り立つ仕事ではありません。「心の拠り所」として長くご使用いただく商品だからこそ、徹底したサポート体制を準備しておく必要があると考えています。
ハード面では、墓石のリフォームや耐震工事のご提案など、今あるお墓をよりよい状態に維持するためのアフターフォローに注力。ソフト面では、各年の法要にまつわるさまざまな手配・準備のサポート、墓地・霊園の永代使用権取得に向けた事務代行などを承っています。大切なお墓が、故人にとっても参拝者にとっても心安らげる場所であることは非常に重要なことです。そのために、当店がさまざまな角度からフォローいたします。

5「耐震墓石」のご提案

東日本大震災の際、「耐震施工」を行っていないお墓の多くに、石塔の位置ずれ・五輪塔の倒壊・外柵羽目の倒壊などが見られた経験をふまえ、当店では新設・リフォームをご依頼いただく際には、「耐震墓石」「地震対策施工」をご提案しています。墓所の状況や規模などによってお見積もり金額やご提案は異なり、また地震対策施工によって被害の軽減を保証できるものではありませんが、少しでも被害のリスクを抑えるためには有効な方法だと考えられます。
震災を経て、多くのお客様から耐震墓石へのリフォームをご相談いただいています。今後、お墓の新設やリフォーム、お墓の引越し(改葬)をお考えの方は、ぜひ「耐震墓石」をご検討ください。

お問い合わせはこちら

「墓石保険」付

ご一族様に最適な墓所の建立につきまして
長年の経験に基づいて丁寧にご相談承ります

イメージ写真
0037-60-3030376 

0037-60-3030376

受付時間/8:30~17:30
定休日/年中無休

お問い合わせはこちら

墓石のデザイン

墓石のデザイン
故人や一族の「らしさ」を感じられる墓石デザイン

墓石は残されたご家族やご親族、ご友人や知人が故人を偲び、手を合わせる対象となります。その人「らしさ」や、ご先祖様を含めた一族「らしさ」がいつの時代にも感じられるような墓石デザインにしたいものです。
都立八柱霊園正門参道にある石材店「なか川石材」(千葉県松戸市)では、一般的・伝統的な和型墓石の豊富なバリエーションをご用意しています。さらに、近年人気の洋型墓石(横長)や、故人の個性を反映させたオリジナルデザイン墓石にも対応可能です。お客様のご要望をしっかりとうかがい、墓石・石材の専門家としてご満足いただけるご提案に努めています。

墓石のタイプ・デザインの起源

仏教圏でのお墓の原型は、入滅されたお釈迦様(ブッダ)が埋葬された土地へ建てられた「ストゥーパ(漢訳:卒塔婆)」であるとされています。江戸時代に板碑もしくは位牌をルーツとする角柱型の墓石が登場するまで、この層構造を持つ供養塔、もしくはそれを踏襲したタイプが主流だったようです。

和型墓石

現在の日本のお墓でもっとも多いタイプです。仏舎利塔を起源とし、江戸時代中期から広く普及したと考えられています。昔ながらの形状に馴染みがあるからか、年齢層を問わずに選ばれています。近年では加工技術の向上から、和型ながらもモダンテイストのあるデザイン性の高いお墓も登場しています。

一般に4段構造となっています。

棹石(竿石)…家名やお題目、側面には戒名などを刻みます
上台石
中台石
芝台(芝石)

墓石の各部位はそれぞれ「天・人・地」を表し、家庭円満、人望・出世、財産を象徴するという考え方もあるようです。

和型墓石のデザインバリエーション
洋型墓石

墓石を横長に配置し、現代的な外観を持つ墓石です。背の低い形状に親しみを感じさせながら、モダンでお墓としての威厳・品格を損なわないため、首都圏を中心に人気の墓石タイプです。宗教を問わないデザインであるため、幅広く受け入れられているようです。特に女性からの人気が高く、棹石正面に家名のほか、故人の好きな言葉やイメージを彫刻される方が多いのが特徴です。
一般に2~3段構造となっています。

・棹石(竿石)……正面には家名やお題目、好きな言葉、または表面には戒名などを刻みます。
・上台石
・芝台

墓石の各部位はそれぞれ「天・人・地」を表し、家庭円満、人望・出世、財産を象徴するという考え方もあるようです。

オリジナルデザイン
デザイン墓石

自由な発想でデザインすることで、故人やご家族の想い、在りし日を思い起こさせる墓石にすることが可能です。例えば、将棋や囲碁盤、楽器といった故人の趣味をモチーフにした墓石、自然の造形を活かした墓石で故人の世界観を表現したり、タバコや酒器など嗜好品にまつわる道具をかたどったりすることも可能です。
3DシミュレータやCAD/CAMシステムを使ってデザインできますので、事前に打ち合わせてご要望に合ったものか確認していただくこともできます。

墓石の種類

墓石の種類
末永く手を合わせてもらえるお墓作りのために~墓石の種類~

都立八柱霊園正門参道にある石材店「なか川石材」は、昭和38年(1963年)の創業以来、千葉県松戸市で数多くのお客様のお墓作りをお手伝いしてまいりました。新しいお墓の建立(新設)だけでなくリフォームやお墓の引越し(移転・改葬)もお手伝いしてきた経験から、品質のよい石材はどのようなものか、適正価格はどれくらいか、といったご質問にもお答えすることが可能です。お墓作りで何かわからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

墓石に採用される石材の種類

墓石に採用される石材には、産地や成分によって数百の種類がありますが、おおまかに分類すると次の4つになります。

花崗岩
かこうがん

火成岩・深成岩の一種で御影石とも呼ばれます。産地ごとに色や目の粗さが異なるのが特徴。瀬戸内海沿岸や茨城県、福島県、愛知県などで多く産出されます。

閃緑岩
せんりょくがん

火成岩・深成岩の一種。花崗岩よりも黒いですが、斑レイ岩ほどではありません。日本での産出は少なく、宮城県白石市産のものは「菊面石」と呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。

斑レイ岩
はんれいがん

粒上で黒い斑点が見られる石材で、閃緑岩よりも黒っぽいという特徴があります。輝石やカンラン石などの有色鉱物を多く含んでおり、高級石材として扱われています。

安山岩
あんざんがん

アルカリ含有量が少ない石材です。江戸城の築城にも採用された神奈川県真鶴の小松石などが有名で、安山岩の中には、特殊な石材として長野県の鉄平石、香川県の讃岐石などがあります。

お墓の「リフォーム」について

お墓の「リフォーム」について

屋外で常に風雨や紫外線などにさらされているお墓。石材は天然素材なので、経年とともに風化・劣化が起こります。新設時には欠けや割れが生じないように、石材の表面に面取りや研磨などさまざまな工夫が施されていますが、一定期間が過ぎると、どうしても補修が必要になってきます。くわえて、地震の多い地域では微細な揺れで墓石が衝撃を受け、新設時の想定とは異なる狂いが生じていることも考えられます。

大きな石材の劣化や倒壊は事故を引き起こす危険もあり、早めの安全対策が不可欠です。「なか川石材」では、都立八柱霊園をはじめ、周辺の民営墓地・霊園、寺院で古くなったお墓の点検や補修・リフォームを承っています。お墓で気になるところがあれば、お早めにご相談ください。

お墓作りのおおまかな流れ

事前準備
ご家族やご親族などで話し合いの場を設け、打ち合わせをして実現したいことの優先順位を考えておきましょう。
情報収集
インターネットや新聞広告などで墓地・霊園に関する情報を集めましょう。周囲にお墓作りを経験した方がいたら話を聞いてみましょう。
現地見学
気になる霊園がある場合は、実際に現地へ足を運んでみましょう。
墓地・石材店の選定
ご要望が固まってきたらお墓作りをサポートしてくれる石材店を選びましょう。信頼できる石材店があるなら、事前準備の段階から相談してみるとよいでしょう。

お客様の声

「正確」「きれい」なお墓に家族一同、感謝しています
千葉県山武郡 / 八鍬様

数多く石材店が並ぶ都立八柱霊園の参道の中から、なか川石材さんを選んでお願いした私たちは、ほんとうに幸せものです。ご先祖様もきっと喜んでくれていると信じています。家族一同、感謝しています。どんな小さな話にも耳を傾けて聞いていただき、お墓にまつわるいろいろなことを教えていただけたお陰で、とても満足のいくお墓作りができました。お仕事も、正確できれいです。お墓参りにいくたびに、「うちのお墓はいいね」と、主人と話しながら帰っています。これからも数多く手がけられるお墓のお仕事、頑張ってください。

法要で用意していただいたお花が立派
東京都荒川区 / 斉藤様

いつもお世話になっております。なか川石材様のお花は、他の店と比べてとても良いお花だと感じています。お墓をきれいに掃除して、最後に供えるお花が、立派であることにとても満足しています。大奥様の時代から家族的で、親身になっていただいて感謝しています。今後とも末永くよろしくお願いします。

別のお店で購入しましたが
千葉市花見川区 / 高橋様

日頃より大変お世話になっております。お墓を建てた当時は別のお店で購入した私どもですが、ある所で「なか川石材」さんのことを教えていただき、以降、すっかりお世話になっています。お墓の改修の時も丁寧に説明していただき、本当に思い通りに仕上がって大変満足しています。まず目に飛び込んでくるお花、その新鮮さと種類の多さには感心し嬉しく感じます。娘の友人もご紹介したところ、「お世話していただき今も親切にしていただいている」とお聞きしました。今後も長くお付き合いしてゆきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

末永くお付き合いください
東京都大田区 / 小池様

春・秋分の日、付近に墓参りした時に利用させていただいております。
常に便利にさせてもらっております。
叔父、叔母さん達も亡くなり、従兄弟達も中々あえませんが、八柱に行った時に何回かありました。父や叔父、叔母達が「なか川」さんに決めてくれて良かったと思っております。
末永くお付き合い下さい。よろしくお願いします。

よくある質問

Qお墓の継承は血縁者でないとダメですか?

A 配偶者や子がない場合に、自分のお墓を家族同然の付き合いがある友人や弟子に受け継いでもらいたいというお話しを耳にすることはあります。法的には、墓地は「祭祀供養物」とされ、祭祀を主催するもの(喪主など)が承継することとなっています。そのため、血縁関係にない人でもお墓の継承は不可能ではありません。しかし、このケースでも実際には相互の家族や親戚への同意をあらかじめ得ておく必要があり、現実的ではないことがほとんどです。大半の墓地では使用権の転貸・譲渡・転売が禁じられており、寺院・霊園管理者に無断で他人への承継を行うとトラブルになることがありますので注意しましょう。

Q支払い方法

A 基本的には現金によるお支払か、銀行振り込みにてお支払いただいております。その他、提携ローン会社のメモリアルローンもご用意しております。クレジットカードによるお支払いは現在対応しておりません。

Q指定石材店とは?

A 公営以外の墓地・霊園では、経営主体が建墓権を石材業者に与えていることがあります。そうなると、それ以外の石材店がお墓作りを手がけることが不可能となります。寺院墓地では、指定石材店以外であっても交渉次第ではお寺さんの同意を得てお墓の建立が可能となることもあります。公営の墓地・霊園では指定石材店制度がありませんので、どの石材店でお墓を建てても問題ありません。

Qお墓は建立からどれくらい経過したらリフォームが必要でしょうか?

A 墓石に使われている御影石は耐久性が高いため、かなり激しい環境変化が起こる場所でない限り、耐用年数が短くなるということはほとんど考えられません。問題は、石の素材ではなく、基礎工事など異なる素材が接する面です。工事がきちんとしていなければ、石と石の繋ぎ目は3~4年、お墓全体の傾きが7~8年くらいで出てくることがあります。まずは、専門家の目でしっかり点検してもらうといいでしょう。

Q年忌法要(法事)はいつやるものですか?

A 年忌法要は祥月命日 (しょうつきめいにち) に営む法要です。祥月命日とは、故人が実際に亡くなった日と同じ月・日のことを指します。年忌法要は毎年行うものではなく、仏教では1周忌から始まって2年目に3回忌、6年目に7回忌と実際の年数よりも1年差し引いて営みます。以後13・17・23・27・33・37・43・47・50年に行われます。当社では、年忌法要のお手伝いもしておりますので、お気軽にご相談ください。

Q年忌法要は宗教(宗派・宗旨)によって違うものですか?

A 仏教に関しては宗派問わず前質問の回答とおりですが、他の宗教だと異なります。 例えば神道では仏式の法要にあたるものを御霊祭(みたままつり)といい、一年祭から始まり、二・三・五・十・二十・三十・四十・五十・百年祭と続きますが、一般に行事が行われるのは五十年祭までです。特に一・三・五・十年祭は盛大に行われます。
キリスト教 カトリックでは追悼ミサといいます。 死後1年後の昇天日(命日)には盛大に死者記念のミサを行います。以後は特に決まりはありませんが毎年命日に追悼ミサを行い、10年目、20年目に最大のミサを行う場合もあります。

お問い合わせはこちら

「墓石保険」付

ご一族様に最適な墓所の建立につきまして
長年の経験に基づいて丁寧にご相談承ります

イメージ写真
0037-60-3030376

0037-60-3030376

受付時間/8:30~17:30
定休日/年中無休

お問い合わせはこちら

代表者紹介

なか川石材株式会社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

先祖への思いが少しずつ私たちの感性を豊かにし、静謐なものにしてくれると感じています

はじめまして。都立八柱霊園の正門参道にある「なか川石材株式会社」で代表を務める中川嘉明です。当社は昭和38年(1963年)の9月に創業した石材店で、長く地域に根ざして皆様のお墓作りのサポートをしてまいりました。祖業である石材・墓石の加工販売はじめ、墓地の企画・設計、墓地購入申請手続きの代行、石材工事請負や生花・仏壇・仏具の販売まで、お墓作りや維持に必要な業務をすみずみまで網羅することで、すべてのお客様と長期的にお付き合いをしていけたらと考えております。
私たちはお客様のお墓作りをお手伝いするたびに、故人を大切にしたいという皆様の心に触れ、いつも背筋が伸びる思いです。亡き人を偲び、静かにお線香をお供えするその姿には厳粛さを感じますし、その一方で一族としてのつながりや絆がもたらす温かさも覚えます。

日本には「お盆」や「お彼岸」といった、身近な故人や先祖を供養する文化があります。そんな温かみのある文化の中にありながら、時に私たちは日々の忙しさに追われ、お墓参りをおろそかにしてしまったり、なんとなくお線香を上げてしまったりすることがあります。しかし、お墓参りはご先祖様と心を通わせる重要な一つの機会です。

親や家族、周囲の方にほんの少し感謝の気持ちを持って接してみる。
感謝の気持ちを言葉や態度で表してみる。
墓参りの時、自分の子供に「お墓とは何なのか」を教えてみる。
ご先祖様の姿を想いながら、お線香をお供えしてみる。

こういったことが少しずつ私たちの感性を豊かにし、静謐なものにしてくれると感じています。
姿こそ目には見えないが、ご先祖様は常に私たちを見守ってくれている――そう思うことが報恩・敬いの土台であり、自分という存在が今ここにあることに感謝することにつながるのではないでしょうか。

私は職業柄、こういったことを考えさせられる場面に数多く出会います。また、当店にご縁があったお客様には、このような気持ちを少しでも伝えられないかと感じることもあります。ひとつのきっかけになればと思い、日本の民俗学の礎を築いた柳田國男の著作『先祖の話』の復刻のお手伝いをしたことがあります。私たちも協賛店として取り扱っていますので、ご興味がある方は、ぜひ手にとってみてください。

代表取締役 中川 嘉明



なか川石材株式会社概要

会社名 なか川石材株式会社
代表取締役 中川 嘉明
所在地 〒270-2254 千葉県松戸市河原塚403番地(「都立八柱霊園」参道)
TEL

0037-60-3030376

0037-60-3030376
FAX 047-389-6181
受付時間 8:30~17:30
定休日 年中無休

アクセス地図

お問い合わせフォーム

下記に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
※必須は、必須項目となります。

お名前 ※必須
フリガナ ※必須
メールアドレス ※必須
電話番号 ※必須
住所
郵便番号
※ハイフンなしで入力
住所

お問い合わせ内容
AGEFO_ERROR_MSG